さすらう隠居人の日記

旅、俳句、映画、ゴルフなど

あっぱれ原監督(箱根駅伝)

箱根駅伝青山学院大学が圧倒的な強さで、昨日の往路、今日の復路を制し、記録更新の総合優勝も果たした。原監督の有言実行に敬意を表するしかない。

f:id:sasurau64:20220103225134j:plain

箱根駅伝2022年ゴールシーン(NHKより)

私は当然母校の早稲田を応援していたが、シード権すら取ることができなかった。青山学院と早稲田の個々の選手の実績(記録)などを見ていると、それ程の差はないように思っていた。しかし、終わってみれば青山学院は記録を更新する断トツの優勝、早稲田はシード権も逃す13位であった。

青山学院の原監督は、年末もテレビ番組に出て「パワフル大作戦」で絶対に優勝すると豪語していた。駅伝は10人がそれぞれ約20kmを走る過酷なレースである。レース前夜に眠られなかったり、体調を崩したり、ちょっとした負の要因で上手くいかないことも多々ある。それらをしっかり調整できる原監督の手腕は見事なものである。1年間を通した調整もしっかりできているのであろう。

青山学院の選手たちはいつも何となく楽しんでいるように見える。自分たちの実力の発揮の仕方がわかっているのかもしれない。

少しラグビーの話に変わるが、十数年前の早稲田のラグビーは中竹竜二監督であった。練習時間を制限し、選手自身が考える手法を取り、リーダーシップよりフォロワーシップを重視した。その結果、二年連続で大学日本一になった。

原監督と中竹監督の指導方法に共通点があるかどうかはわからないが、原監督も一方的な押しつけではなく。学生とコミュニケーションを取りながら指導しているように思える。それが学生に信頼感を与え、楽しんでいるように見えるのではないだろうか。

部活でも仕事でも、コミュニケーションを取りながら一人ひとりが考え、納得して行動することが重要である。